人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Point of No return

先程TVニュースの特集を流し見していて、
聞き覚えのあるコトバが耳に入りました。

Point of No return(引き返すことのできなくなる時点)

Co2の増加による地球温暖化による影響の歯止めが利かなくなるポイントのことで、
そのポイントを超えてしまうと、
Co2自体一定となっても温暖化の歯止めが利かなくなるポイントのことです。




山本良一氏(東京大学教授 文部省科学省科学官)のコラムより引用

2005年から2006年にかけて、"地球温暖化"に関して
更に多くの新しい科学的知見が得られた。
その結果、人類の産業経済活動が原因の気候変動によって大気、
海洋の温暖化が生じていることはほぼ確実である。
地球の気候システムの巨大な熱的慣性のために
ある時点(ポイント・オブ・ノーリターン)を過ぎると、
たとえそれ以降温暖化効果ガスの放出を全面停止したとしても、
それ以下に抑制したい気候ターゲットを突破して気温上昇は進んでしまう。
このために"地球温暖化"問題へは可能な限り早期の対策が求められるのである。

それでは地球温暖化のポイント・オブ・ノーリターンは何時頃であろうか。
二酸化炭素(CO2)のような温暖化効果ガスの放出に対して、
大気は10年程度、海洋は100年以上の時間をかけて応答することを考えると、
大ざっぱに言って気候ターゲットを突破する年の10年程前頃が
ポイント・オブ・ノーリターンの年であると考えられる。

そうすると高度経済成長下の気候シミュレーションの結果によれば
(「気候変動+2℃」(ダイヤモンド社、2006年)参照)、
1.5℃突破のポイント・オブ・ノーリターンは2006年頃であり、
2℃突破のポイント・オブ・ノーリターンは2026年頃となる。
すなわち、日本の研究者によって行われた
世界最高水準の気候シミュレーションの結果によれば、
今年がひょっとすると生物種の大量絶滅の
引き返すことのできない年かも知れないし、
あと10年程すると今度は人類の環境破局の
引き返すことができない年かもしれないのである。

もちろん気候変動のコンピュータによる予測はまだまだ改良の余地があり、
これらの予測年度に絶対的な信頼性がある訳ではない。
しかし、近年、急速な温暖化と深刻な環境影響の発生可能性を
裏付ける多くの証拠が続々と見つかっている現在、
この気候シミュレーションの予想通りに事態が進む
可能性は高くなっていると考えられる。


詳しくは山本氏のレポートを読んで頂きたいのですが、
地球温暖化による集団的自殺行為への入り口に、
今立たされているのではないか?という知見です。

気候ターゲットで10年遅れで影響が表れるということは、
今やっていることが2016年に現れてくるということ。
今の気候は、10年前の1997年にやっていたことによる。
つまり、今の時点を見ていただけでは、
私達の将来を考えるということにはならないということです。

家庭で消費されるエネルギーは、
一次エネルギー換算(投入したエネルギーに対して、消費したエネルギーの割合)で、
2000年度で全体の1/3を消費しています。
最近では産業部門の効率化が進んでいるので、
現在ではもっと割合が増えている可能性があります。
京都議定書では2008〜12年までに6%削減の約束をしましたが、
現在では逆に10%増加してしまっています。

では、私達には何が出来るのでしょうか。

すでに今の生活レベルを一気に落とし、江戸時代レベルに戻せば、
京都議定書で約束した6%など一気に取り戻せるでしょう。
しかし、それはあまりにも現実的な解決手段の提示ではないと思います。

オール電化の元になる原子力発電はCo2フリーと言われていますが、
送電効率や機器効率、消費電力が変動するためのバッファーを確保する為に、
火力に頼らざるを得ないのが現実です。
また、核廃棄物の処分方法が確定していない現在、
ひょっとするととんでもない遺産を造っているのかもしれません。

自然エネルギーや地上資源はもともとCo2フリーです。
木を燃やしても、それと同じだけの木を植えれば±0です。
もちろん太陽熱や風力も、地球のチカラを頂く為にCo2フリーです。

そもそも、自然界は地上資源の循環で成り立っていて、
地下資源に頼っているのは人間だけなのです。
しかし残念ながら、自然エネルギーを全面的に活用した住宅はそう多くはありません。

例えば、エネルギー消費の最適化=エネルギー変換の回数を減らす。
これだけでも随分エネルギー消費を減らすことができます。
熱には熱、電気には電気。
無理に電気から熱をとり必要はなく、
太陽熱で充分な熱エネルギーを頂くことができます。

家庭で必要なお湯の温度は42度もあればいい。
暖房も20度もあればいい。
この程度の熱エネルギーは、自然エネルギーで充分まかなうことができます。

また、そろそろ意識する時期に来ている概念。

「足るを知る」
「腹8分目」

この日本人が大切にしてきたコトバ。
ほどほどがちょうど良く、足りなければ知恵で補えばいい。
寒ければ暖房の温度を上げるのではなく、1枚羽織ればいい。
暑ければ窓を開けて、風を取り込めばいい。

そんな当たり前のことが、7世代先に地球を引き継ぐことができる
ただひとつの知恵なのだと思います。
by kameplan_arch | 2007-01-09 01:18 | つながり
<< いよいよ明日から グラノラ万歳!! >>